10月23日日曜日。京都の嵐山の方で川下りを体験してきました。


まずは京都駅からJRで嵯峨嵐山駅まで移動。
そこからトロッコ列車に乗って川下りのできる場所までいきました。
トロッコ列車は、ドラクエとかに出てくる鉱山用のものとはちがい
木製のレトロな感じの列車でした。

列車は山の中をがたごと進みました。
途中で、川下りのコースを見ることができました。
すごい流れが急で、大きな岩がごつごつ出ていました。
本当にこんなところ通れるのか!?
列車から見える景色は本当にきれいでした。
感動して写真を撮ったら、ちょうど柱が入ってしまいました。
がびょんです。


列車を降りたら、バスで船着場まで移動。
木製の小舟に乗って、川下りスタートです!

舟には3人の舟こぎさんがいて、
前に2人、さおを刺して舟を動かす人と
オールで水進力をつける人、
後ろに、舵をとる人がいました。

はじめは穏やかな流れのところを進みました。
3時過ぎ、雲っていた空は晴れてすっきりさわやか。
(あやじさんありがとう)
ちょっとだけ傾いた太陽の光が水面をきらきらさせていて
本当にきれいでした。

山の近くを通ったときは、鹿やかわうそなどの動物を
見ることもできました。
はじめ、かわうそ(?)を間違って、ラッコと言ってしまい
ちょっと恥ずかしい思いをしました。

舟は急流ゾーンもどんどん進みました。
たまに船底がごりごりいったり、
舟のおしりが岩にゴン!ってあたったりして、
怖いこともありましたが、それもとても楽しかったです。
舟のおじさんが「宝くじ岩」があるのだと説明してくれました。
ナイスな表現です。(^^;)

川下りは2時間ありました。そのあいだ、ずっと冷たい風を
浴び続けるので、薄着だった人たちがとてもつらそうでした。
終盤、甘酒やイカ焼きなどを売っている舟がやってきて
川の上で買い物をし、みんなで甘酒を飲みました。
とても温まりました。

甘酒を飲み終えるころに、舟が終点に到着しました。
嵐山についたころには、もうすっかり日が暮れていました。


はじめての川下り、思った以上に楽しかったです。
1ヵ月後には、見事な紅葉が見れること間違いなし!
混んでてこれないかもしないけど、
紅葉の時期にまた来たいなあと思いました。